転職して間もなく3年が経つので、少し振り返りを。 40歳になる2022年、"前厄"からのスタートで、いわゆるJTC*1からベンチャーへの挑戦だったわけですが、今日はその文脈というよりは(これもどこかで話したいけど)、主にセキュリティ人材目線で書いてみます…
お元気ですか? 私は会社を辞めました。 こっそり個人でやっていたYouTubeチャンネルを公表。 趣味のチャンネルですが、何か伝わるものがあれば幸いです。 youtu.be なお、3月はほぼほぼ仕事しないので、ご質問(仕事のこと、刺繍のこと、セキュリティのこと…
Web会議システム(今回はzoom)でYouTuberみたいな演出したら面白いんじゃないかと魔が差しました。 子供と一緒にYouTubeを見ていて一部YouTuberのプレゼン能力の高さに感化され、これは仕事でも生かすべきではないのかと思い立ち、実現に至った次第です。(…
三が日が終わってしまいましたね…「連休明けの月曜日」という凶悪な悪魔がこちらを見ている気配… もしお休み明けに会社に行くのが本当に嫌で嫌でしょうがないなら、そろそろキャリアの直しが必要かも。って転職エージェントみたいですが、少し仕事から離れて…
あけましておめでとうございます。この手のネタももう飽きられて誰も注目しなさそうですが、自身にとって2019年はかなりインパクトの残る年だったので年始に総括しておきます。 下記のエントリから2年。 www.security-design.jp 数ヶ月前にはこんなエントリ…
セキュリティ人材とか、セキュリティエンジニアとかバクッとした呼ばれ方をされることも少なくないですが、その中にも色々なお仕事があります。それをザクッとまとめてみました。主に学生向けです。 以前、高校生向けの講演の時に作成したもの(当時からはち…
id:yuyarinさんの記事を受けて、NTTComを退職したその後について、個人的な総括もかねて記事にしてみる次第です。私は2017年12月末に退職しましたので、早いもので1年半弱経過しました。スペシャリスト社員になって給料も役職もあがりましたが、プレッシャー…